筋肉痛を早く治す

2019年10月30日

こんにちは。スタッフの竹川です。

みなさん筋肉痛の原因って何か分かりますか?

今まではの原因は筋肉に乳酸がたまっておこると考えられていました。しかし乳酸は運動後急速に低下することが分かっています。

実は、筋肉痛の原因は筋肉を動かしたときに筋線維が傷つきそれを修復する過程におきる現象で傷ついた筋線維を治そうとすると炎症により痛み物質が発生し筋線維を包む筋膜に痛み物質が伝わり筋肉痛になるとされている。

ところでみなさん筋肉痛は年取ったら遅れてくるもんだと思っていませんか?若いうちはすぐきたとか実は、年齢と関係ないんです。

まず一つは運動の負荷です。負荷が強ければ強いほど筋肉痛になるのが早いです。

もう一つは日ごろ運動してない人2~3日後に筋肉痛がきたりします。なので高齢の方でも普段運動する人は筋肉痛になるのは早いです。
若い人でも運動不足の人は筋肉痛になるのが遅いです。


筋肉痛を早く治すには

運動後のクールダウンを行う

運動後は筋肉が硬くなって血流が悪くなっています。そのままにすると血流は悪いままです。なので運動後はストレッチをして身体を伸ばしましょう。血流を良くすると早期回復につながります。

運動直後に痛みがあるうちときはしっかり冷やす

筋肉が痛み・熱を持っている時、は冷やして炎症を抑える。
早期の炎症はアイシングが効果的!!
痛みが消えたら温泉などでゆっくり温めることがいいです。

 

睡眠をしっかりとろう

7時間は寝るようにしっかり休ませよう。

「睡眠 無料素材」の画像検索結果

健康にいい話~リンゴ編

2019年10月23日

こんにちは。スタッフの竹川です。

今回はリンゴについてお話です。冬になるの連れてスーパーとかでリンゴを目にする機会が増えたんではないでしょうか。そんなリンゴのちからについてのお話です。「りんご 無料素材」の画像検索結果

リンゴの作用はなに?

動脈硬化を予防

リンゴに含まれる食物繊維ペクチンが腸内で余分なコレステロールの吸収を抑え血管をしなやかに保ちます。

大腸がんの予防

ペクチンが乳酸菌などの腸内の善玉菌を増殖させ悪玉菌を退治。

また、腸の働きをよくすることで悪玉菌が留まる時間も短くなり、腸内の殺菌効果もあり、発がん性物質の発生を抑制する。

高血圧の予防

リンゴに豊富なカリウムはナトリウムの排出を促すので高すぎる血圧を正常に保ちます。

肥満予防

満腹感が得られやすい。朝や食前に食べてみたらいかがでしょうか?

整腸作用がある。

リンゴの食物繊維が腸の働きを良くする。便秘解消には効果的!
リンゴに含まれるペクチンは下痢に効きます。

リンゴの効果すごいですよね。皆さんもぜひリンゴをスーパーで見かけたら食べましょう。

ちなみに私はすりおろしリンゴが好きです。手間はありますがぜひぜひ~「すりおろしリンゴ 無料素材」の画像検索結果

ケガをしにくい身体を作ろう!! 第2弾

2019年10月16日

こんにちは。スタッフの竹川です。

前回ケガは準備で予防できると書きましたね。ストレッチが重要と・・・

ただ、昨今けが予防には体幹トレーニングが常識という意見も聞きます。

確かに体感トレーニングは必要だと思います。でもやはりその前に、

関節の柔軟性を高め、関節の可動域を広げることが大切だと思います。

関節には【可動性(いろんな方向に動かせる)】と【身体を支える安定性】が

その両方が必要な関節があります。脚をみてみると

股関節・・・関節の安定性と、動かせること、両方必要

膝関節・・・安定性が必要

足首・・・可動性が必要

例えば、股関節が固い場合、脚をもっと開かせようとすることで腰痛が生じたり、

足首が硬いため膝から動かそうとして膝に負荷がかかり、痛みを生じることがあります。

体幹を鍛えることで、可動性が必要な股関節が硬くなってしまう可能性も否定できません。

まずは関節を柔らかくすることを大切にしましょう。

では前回はストレッチのポイントをお伝えしたので今回はより効果を高める食べ物についてお伝えします。

関節を柔らかくする効果的な食べ物はズバリネバネバ系食べ物です!!
納豆、おくら、めかぶなどネバネバした食べ物はとてもいいと言われてるのでストレッチした後、食べてみて下さい。

 

 

健康にいい話~生姜編~

2019年10月9日

こんにちは。スタッフの竹川です。

皆さんはショウガはお好きですか?私はショウガ大好きで冷蔵庫には業務用のすりおろしが常備してるぐらい好きなんですよね。さて今回はショウガについてお話ししようかと思います。

さてショウガは冷え症に効く、と言われるぐらい身体をあっためる作用がありますね。
そのショウガのパワーをお伝えします。「生姜」の画像検索結果

ショウガの効能とは!

冷え症の改善、血行促進

肩こり、頭痛の改善

免疫力up、風邪予防

血液サラサラ

胃腸の働きを活発にする。・・・など

殺菌効果なら「生」、冷え症対策は「蒸しショウガ」!

生ショウガに含まれるジンゲロールには強い殺菌作用があり、そのため風邪の引きはじめに
ウイルス、菌の撃退、解熱作用や鎮痛作用、抗炎症作用があるので、「風邪をひいたかな」って思ったらすりおろしたショウガがオススメです。

蒸しショウガに多く含まれるショウガオールが血行を良くし、
身体を芯からあっためる効果があります。
冷え性改善には生より蒸しショウガをオススメします。

生姜はこれからの季節にピッタリの食材ですので、
いろいろと工夫をして使ってみてください。

「生姜鍋 イラスト」の画像検索結果

むくみをとってスッキリ!!

2019年10月2日

こんにちは、スタッフの竹川です。

皆さん浮腫って聞いたことありますか?
これだけ聞くと怖いイメージをもつとおもいます。
実は、タイトルみてもわかると思うのですが、これが【むくみ】なんです。

今回はこの【むくみ】についてお話をしようかと思います。「むくみ イラスト」の画像検索結果

では質問です。
皆さんは夕方になると足がむくむ。
翌朝、顔が腫れぼったいなどといったことはありませんか?

それは余分な水分、老廃物がうまく排出されてないんです。

むくみをそのままにしておくと、余分なぜい肉がつく原因に!

なので、むくみはその日のうちに解消しましょう。

そもそも【むくみ】って?

人間の身体は約60%は水分があります。この水分は細胞や血管の中で活躍
しているのですが、何らかの原因で水分がうまく体内で活躍できなくなったりして
血管外の水分が多くなった状態をむくみと呼びます。

むくみの原因って何?

•水分、塩分の取りすぎ

•運動不足(長時間の同じ姿勢)

•心臓、腎臓、甲状腺の病気 など・・・がある。

(痛みやコブ、疲れやすい等、むくみ以外の症状があるときは、病院へ!!)

むくみを軽くしたいですよね。そのための簡単な3つのポイントをアドバイス。「アドバイス  手 イラスト」の画像検索結果

①塩分を控える。
1日の塩分摂取量は7g以内が推奨。外食やお菓子の取りすぎは注意!

②運動をしよう。
軽いウォーキングとかからでも効果があります。

③カリウムを含む食材を食べる。
カリウムには余分なナトリウムを輩出する働きがあります。
野菜や昆布やひじきなど藻類。
カリウムは水溶性なので煮たりすると溶け出すので果物でバランスよく摂取しよう。「柿 イラスト」の画像検索結果

まずはこれらを実践してみて下さい。もしそれでもむくみが気になったりしたら、
当院には、ハイパーメドマーというむくみをとる機械がありますので、
一度来院してみて下さい。お待ちしております。

開院2周年!!

2019年09月25日

こんにちは。
代表の中上です。

今回は、みなさんに感謝を伝えたくこのブログを書いております。

本日でなかがみ鍼灸整骨院は、おかげさまで2周年を迎えました!!
これもいろいろとアドバイスをくれた先生や関係者の方
私のことを信じ、通ってくれた利用者の皆様のおかげです。
「 ありがとございます 」

2年前の今日は、本当に右も左もわからず開業し
たくさんの方にご指導して頂き、なんとかやってきました。
正直、毎日一人で院の中で不安の日々を過ごしていました(笑)

そして、この2年間たくさんのご縁を頂き、たくさん患者様をご紹介頂きました。
また全国の先生にもたくさん知り合うことができ、
今年の夏からは、一緒に働いてくれるスタッフもできました。

まだまだまだまだな当院ですが、3周年に向けて
これからもスタッフともども全力でお身体に悩んでいる方をしっかりと
健康にしていきたいと思います。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

健康にいいお話~お茶編~

2019年09月17日

こんにちは。スタッフの竹川です。

最近は気候の変化で体調がすぐれない人が出てきているのでしょうか。

今回は普段何気なく飲んでいるお茶ですが、とても身体によい作用があります。

お茶に含まれる【カテキン】には優れた効果がたくさんあります。

「緑茶」の画像検索結果
その効果とは・・・

血圧を下げる!

アメリカの大学でマウスを使った実験で緑茶の成分を摂取し続けると
血圧が下がったという報告が出ております。

血糖値の上昇を抑える。

カテキンには食後、腸から糖の吸収を穏やかにする作用がある。

肥満予防

緑茶にはカテキンの他にポリフェノールが入っておりそれが、
肥満に予防する効果があると言われてる

殺菌作用!

雑菌の繁殖を抑え、風邪予防、口臭予防にも。

抗酸化作用

体内で発生する酸化物質をとめ、細胞を守る働き。

余分なコレステロールを体外へ出す作用

これらの効果があります。

お茶ってすごいですね。みなさんもホッとしたいときはお茶を飲んでリラックスしましょう。

お茶を飲む女性のイラスト

またまたうれしい報告!!

2019年09月8日

こんにちは。
代表の中上です。

題名の通りに、またまたうれしい報告をいただきました。
なかがみ鍼灸整骨院に来ている高校球児(前回とは違うチーム)のS君が背番号をもらいました。

この子は、小学5年生からケガの治療に
コンディショニング調整・投球フォーム指導と
かれこれ今年で6年目診させていただいております。

いつの間にか身体も大きくなり、身長も超えられてしまいました(笑)

小学生は、「わからなくていいから言われたとおりに!」

中学生は、「言われたことを理解できるように!」

高校生になったら、「自分でしっかりと考えてやりなさいと!」

アドバイスしてきました!!

ピッチャー
その段階段階ステージの会話をしていき
今では、身体が覚えているのか簡単なアドバイスで
修正できるようになってきました。

野球する方は当たり前かもしれないが、試合での痛みを隠すために
痛み止めを飲みながらやる話をよく耳にする!!

できるだけケガしないことは当たり前だけど、
ケガしない身体づくりをすることの方がとても重要だと私は考えています。

高校野球秋季大会(札幌予選)は明日開幕予定です。
全力で頑張れ!!
S君応援してます!!

ケガをしにくい身体を作ろう!!

2019年09月5日

こんにちは、スタッフの竹川です。

皆さんご存知ですか?

「ケガは準備で50%予防できる」ことを!

ケガをすることは、仕方がないと諦めていませんか?
実はケガの50%は運動前の準備で予防が可能なんです。

ケガをしないスポーツ選手で有名な選手と言えば誰を思い浮かびますか?

私は、イチロー選手を思い浮かびます。
イチロー選手は試合前に入念にストレッチをおこなっていることはご存知ですか?
左右対称に自分の身体を観察しながら足りない箇所をのばしていく。
そんな準備が、世界的な記録を導きだしたのかもしれません。

「イチロー」の画像検索結果

では、簡単にストレッチするポイントをアドバイス!

 

•痛みを感じなくてもOK                               

痛くなるまでやるより痛くない範囲で毎日続けましょう。
ストレッチは、正しくやることがとても重要です!!

日めくりカレンダーのイラスト

•30秒以上伸ばそう!!

30秒以上伸ばすことで効果がUPします。ストレッチは、ゆっくり呼吸をしながら
繰り返し行う事で効果があがります。

開脚のイラスト

•やりやすいほうからでOK

ついやりにくい方を伸ばさなくてはと頑張っていませんか?やりやすい方を伸ばすと
自然と全体がほぐれてきます。

前側の肩のストレッチのイラスト(男性)

この3つのポイントを抑えてストレッチをしてみて下さい。
もし、うまくできない場合などありましたらいつでも私に聞いてくださいね!

やりました! ~うれしい報告~

2019年08月30日

こんにちは
代表の中上です。

なかがみ鍼灸整骨院に通っている高校球児からうれしい報告を頂きました!

北海道でも強豪で有名な高校野球部所属の子から連絡があり

「背番号をもらいました!!」

と、とてもうれしい報告を頂きました(^^♪

ホームラン予告のイラスト

この子は、もともと足も速く中学時代も選抜に選ばれるような実力のある子でした。

ですが、今年の冬に腰を壊し・・・思うように練習もできずにいました。

たまたま彼が中学時代に、私がサポートで行かせて頂いている公立中学にいて、
高校生になってから私が開業したのを覚えていてくれてお越し頂いてくれました。

覚えていてくれてたのはもちろんうれしいですが、しっかりと通ってくれて
活躍してくれることはもっとうれしいですね(^^)/

たまになかがみ鍼灸整骨院にお越し頂いている高校生などスポーツをしながら、毎日湿布をしていたり、
薬で痛みをごまかしている方がいますが、それは絶対に良くありません!!

背番号もらったからといって安心してはせずに、ケガしない様に姿勢やバランスなど
しっかりとケアして、甲子園を目指して頑張れ~
甲子園球場のイラスト


1 2 3 4 5